私も介護保険法の下で仕事をし始めて、間もなく6年を迎えようとしています。
この間、
特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)の立ち上げという業務に携わることがあり、
その中で「法令を知る」ことの重要性を改めて痛感しました。
>いや、「知る」だけではない、「法に“則る”」ことの大切さを体感しました。
その業務も終了して2年が経ち、
今、改めて介護保険法令について自分がどのぐらい理解できているのか
(つまり、どこまで「法に則れる」のか)を確認しようと思い立ちました。
そこで、
これから介護保険法を1条文ずつ、
自分なりの解釈を加えてこのブログに綴っていきます。
もしご覧になられて、
「おや?おかしいな…」とか、「これはこういう解釈が正しいぞ」というのがありましたら、
ご指導・ご教示いただければ幸いに存じます。
コメント